『北海道に旅行へ行こう!』
どこに行こうか、何を着ようか考えるだけでわくわくドキドキしますよね。
日本の中でも特に四季がはっきりしている北海道。夏は暑く、冬はかなり寒いので準備の段階で何を持参するか悩みますよね?
そこでこの記事では、
北海道在住歴30年以上の
私が、北海道旅行で
必要な持ち物をお伝えします。
- 【北海道旅行】おすすめ必需品10選
- 【北海道旅行】子連れの持ち物リスト
- 【春夏の北海道旅行】おすすめ必需品5選
- 【秋冬の北海道旅行】おすすめ必需品7選
この記事でリストで持ち物を確認し、後悔のない旅にしましょう!
【北海道旅行】おすすめ必需品10選!

北海道旅行で持参することをおすすめする時に必要不可欠な必需品10選をご紹介します。
現金
現金のみしか使えないお店があるので、普段現金を持ち歩かない人も念のたを持参しましょう。
クレジットカード
クレジットカードや電子マネーは旅行中持っていると便利です。
ETCカード
行先にもよりますが、北海道はとっても広いので移動をする場合は高速道路がおすすめです。
その際、ETCカードを事前に準備しましょう!
ETCカードを使用すると高速料金が安くなりお得ですし、料金所で現金を出す手間を
省けるので時間を短縮できます。
札幌市以外も周りたい方は、北海道はとっても広いのでレンタカーがあると便利ですよ。
運転免許証、健康保険証
レンタカーを運転する予定の方は運転免許証を必ず持参しましょう。
急な病気に備えて家族全員分の健康保険証も忘れずに。
航空券
意外と忘れがちな航空券を忘れずに持参しましょう。
日焼け止め、洗面用具
北海道は冬も雪で肌が焼けます。年中日焼け止めをおすすめします。
新生児から使える「やさしい香り」「無添加」「純国産」にこだわった、日焼け止め+虫よけミストはこちらから!

女性は化粧品類や生理用品、男性は髭剃りグッズを忘れずに。
温度調整できる衣類、靴下
北海道は一日の中で寒暖差が激しいです。
温度調整できる上着があると安心です。
また雨や雪で靴下が濡れることもあるので多めにあると安心です。
常備薬
乗り物酔い防止の薬や普段飲んでいる常備薬がある場合は持参しましょう。
子供の解熱剤も持参すると安心です。
スマートフォンや携帯電話、充電器
スマートフォンは旅先で土地勘がない場所でも地図やお店情報などを調べるのに大活躍。充電器も忘れずに!
マスク、除菌グッズ
飛行機や店内でもコロナ下の今マスクは必須アイテムですね。
外食が多くなる旅行。手に使える除菌ジェルや手や机に使える除菌スプレーはあると重宝します。
北海道で車に乗る際は、サングラスがおすすめ!夏は日差しを遮光でき、冬は雪の反射から眼精疲労を防止できます。紫外線は白内障の原因にもなるので、しっかり予防しましょう。
【北海道旅行】子連れの持ち物リスト

- リュック
- 母子手帳
- 手口ふき
- 消毒、絆創膏
- 替えのくつ
- 体温計
- 着替え
- ビニール袋
リュックで両手があくと子連れの旅行中とっても楽です!
ママバックとして人気のマリメッコのリュックはかぶり率が高いですが、とっても丈夫な作りで沢山荷物が入ります!私も5年愛用中。口コミも好評です!
着替えやビニール袋は多めが安心です。汚したり、転んだり、漏らしたり、子連れにはハプニングがつきものなので、万全の準備で楽しく旅をしましょう。
0歳から2歳頃におすすめグッズ

- おむつ
- おしりふき
- だっこ紐
- 子供用マグ
- 紙パックホルダー
- 授乳ケープ
- ミルク用品
- お気に入りのおもちゃや絵本
- 子供用スプーン、フォーク
- 離乳食レトルト
- 食事用エプロン
- 子供用つめきり
車で移動が多くなる北海道旅行。
小さい子供が機嫌良く過ごせるように、持ち運びしやすいお気に入りのおもちゃや絵本があると安心ですよ!

【春夏の北海道旅行】おすすめ必需品5選

- 虫よけスプレーや虫よけシール
- 虫さされの薬
- 折りたたみ傘
- レインコート
- 夏用帽子
本州に比べるとからっとした暑さの北海道ですが、7月、8月は蚊に刺されることがあります。
自然が多い場所だと蚊だけでなくアブに刺される心配もあるので、虫除けスプレーを用意しましょう。
新生児から使える「やさしい香り」「無添加」「純国産」にこだわった、日焼け止め+虫よけミストはこちらから!

また、虫よけシールを服に貼るのもおすすめです。
万が一刺されてもすぐ薬を塗れるように虫刺さされの薬を持参しましょう。
急な雨に備えて、折りたたみ傘やレインコート、夏用の帽子もあると熱中症予防になり安心です。
【秋冬の北海道旅行】おすすめ必需品7選

- カイロ
- ダウンコート
- 冬靴
- 手袋
- マフラー
- 帽子
- ヒートテックインナー
10月に入ると徐々に寒くなり、12月から3月にかけては最低気温が氷点下の日が多い北海道。本州から来ると比べものにならない寒さです。
この時期に観光する場合万全な防寒が必須です。
カイロは使い捨ての貼るタイプと靴下の裏に貼るタイプがおすすめ!
長時間屋外で遊ぶ場合は帽子と手袋、マフラーが必須です。
雪道で滑って転倒すると危ないのでスノーシューズがおすすめです。
旅行の前にアウターや
スノーブーツに
防水スプレーをかけることを
おすすめします!
真冬はコートの中に薄めのダウンを着ると温かいですよ!私は子供達と長時間雪遊びする時はダウンの下にダウンを着ることもあります。
外に長時間いる予定の方は子供のつなぎ(スキーウェア)を事前に用意することをおすすめします!
北海道民はダウンコート率が高いです!
下着や靴下はヒートテックで防寒をおすすめします。
まとめ
この記事では実際に北海道で生活している私が、北海道旅行におすすめの準備グッズをご紹介しました。
旅行の内容や家族構成、季節によって持参するものが変わってくるので、リストを参考にしていただき、準備万端で北海道旅行を満喫していただけたら嬉しいです!
子連れで道東旅行するならこちらの記事を参考にしてみて下さい!


にほんブログ村

北海道ランキング