ごきげんママブログ
レーシック&ICL&北海道情報&育児情報をお伝え!
眼の情報

【レーシックが向いている人の特徴7つ】視能訓練士がお伝えします!

視力矯正手術の一つ


【レーシック】

手術時間が両眼で約10分~20分、短時間で手軽に裸眼生活が手に入り、クリニックによっては検査した日に手術が可能な裸眼矯正手術レーシック。

『自分の眼はレーシックに向いている?』『レーシックをする価値はある?』と悩んでいるあなたへ。

実は、レーシック手術は全員が受けられるわけではありません。

この記事ではレーシックが向いている人の特徴7つ】を眼科の検査員(視能訓練士)として約8年の勤務した私がお伝えします。

私自身、レーシック手術を約15年程前に受けた経験があります。

眼鏡やコンタクトレンズの生活から解放されたい方

起きたら眼鏡やコンタクトが必要なくらい不便な生活を送っている方は、手術後裸眼で見える生活になるとわずらわしさから解放され、『手術をして良かった』と喜ぶ方が多いです。

【眼鏡もコンタクトも嫌い】裸眼生活を手に入れる2つの解決方法!眼鏡やコンタクトが嫌い、そんなあなたにおすすめの裸眼生活を手にいれる方法は、レーシックやICLです。できるだけ若いうちに早めに手術をうけ長い時間裸眼生活を楽しみましょう。...

20代~30代で老眼の心配がない方

一般的に年齢とともに目の中の筋肉が老化し、40代半ばから老眼の症状が始まります。

しかし、元々軽度の近視の場合、近くにピントが合いやすい=老眼が感じにくいというメリットがあります。

軽度近視をレーシックでなくすと、遠くはピントが合いやすくなりますが、今まで見えていた近くにピントが合いにくくなります。

このような理由から、老眼が始まる前の20代~30代に手術をする方がレーシック後の満足度が高いです。

結婚前にしておくべきこと8選|独身時代に自己投資しよう!結婚すると、自分の判断だけで使えるお金や自由な時間が少なくなる方が多いです。結婚後にあの時こうしておけば良かったとならないように【結婚前にしておくべきこと8選】をお伝えします。...

近視度数が軽度から中等度の方

強度の近視の場合、レーシックが適応になっても手術後に近視が戻る可能性が高くなります。

その方の眼の度数によっては、レーシックよりICL(眼内コンタクトレンズ)を受けた方が手術後の近視の戻りが少ない可能性があります。

レーシックは軽度や中等度の度数の方に向いている手術です。

私自身は手術をする前、S‐4.25Dの中等度近視、視力は両眼0.06でしたが手術後は両眼1.5の視力に向上し現在も維持してます。

角膜の厚みが十分ある方

レーシックは角膜にレーザーを当て、元々の角膜を削り屈折を変化させる手術です。

角膜の厚みには個人差があり、残さないといけない厚みが決まってます。

角膜がもともと薄い方や眼の度数が強い方は削る量が多くなり、手術ができない可能性があります。

適応検査時に角膜の厚みを調べます。角膜の厚みに余裕があるか調べます。

角膜の形状に問題がない方

円錐角膜と言い、角膜が突出している形状の場合は手術が難しい可能性があります。

適応検査時に角膜の形状を調べる検査を行い、医師が問題ないか判断します。

夜の運転頻度が低い方

夜の運転時は手術後にハローグレアが起きる可能性があります。

ハローグレアとは、夜の運転時、ヘッドライトの周りや街頭の明かりの周辺がにじんで見える症状です。

手術後数カ月で気にならなくなるという方が多いですが、長期で気になる方もまれにいるので夜の運転頻度が高い方は、手術を受けるか慎重に検討しましょう。

忙しい方

裸眼生活の一番のメリットは、眼鏡やコンタクトレンズを装着する煩わしい生活から解放され時間短縮になることです。

朝の支度を1秒でも時間短縮したい方におすすめの手術です!

まとめ

今回お伝えしたレーシック手術が向いている特徴7つに該当している方は、手術を受けると満足度が高い傾向にあります。

レーシック手術に向いている特徴7つ
  1. 眼鏡やコンタクトレンズの生活から解放されたい方
  2. 20代~30代、老眼の心配がない方
  3. 近視度数が軽度から中等度の方
  4. 角膜の厚みが十分ある方
  5. 角膜の形状に問題がない方
  6. 夜の運転頻度が低い方
  7. 1秒でも時間短縮したい方

レーシックの歴史をさかのぼると、1995年にアメリカのFDA(食品医薬品局)から許可され、日本では2000年に厚生労働省がエキシマレーザーの使用許可がでている視力矯正手術。

症例数も増えてきた今、裸眼でクリアな世界を手に入れたい方におすすめの手術です。

これから手術を受けるか検討している場合、まずは適応検査のご予約が必要です。

適応検査でどの手術が自分の眼に適しているか理解し、疑問点や不安なことが解消できてから手術を受けるか決断をしましょう!

品川近視クリニックは症例数トップクラス、132万症例全国に5院(東京院、梅田院、名古屋院、福岡院、札幌院)
\無料検査予約は公式HPから

品川近視クリニック

レーシックのメリットとデメリットを体験談を知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

レーシック15年後の現在の視力|メリットデメリットを視能訓練士がお伝え!堀江貴文さん(ホリエモン)やテックキャンプのマコなり社長がYouTubeでLAISKを受けて良かったと公言されてますよね。私自身、約8年眼科で視能訓練士歴があり、レーシック手術を約15年前に受けました。あと数年でレーシック後20年たちます。この記事ではレーシックのメリットデメリット、事前に理解しておくべき注意点をお伝えします。...

ICL(眼内コンタクトレンズ)のメリットとデメリットを知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

【ICLのメリット6つデメリット4つ】と注意点を視能訓練士がお伝え!視力矯正手術の一つ、ICL(眼内コンタクトレンズ)最近、桐谷美玲さんが受けて話題になりました。また数年前に指原梨乃さんやきゃりーぱみゅぱみゅさん、ダレノガレ明美さんが手術を受けて良かったと公言されてます。眼科勤務歴約8年の視能訓練士がICLのメリットデメリットをお伝えします。...

レーシック手術中は痛みはあるの?手術中見えるの?手術中の大切な注意事項は、こちらの記事をご覧ください。

【レーシック手術中痛みはある?手術中見える?】手術中最も大切な注意事項はこれ! 視力矯正手術の【レーシック】手術、手術中を想像するとどんな感じなのかとても怖いですよね。『レーシック手術中は痛いの?手術中はどんな風に...